|
||||||||||||||||||||||||
![]()
秋山 和宏(医療法人財団 松圓会 東葛クリニック病院理事、消化器外科部長)
機能分化と地域連携という日本の病院の課題を同時に適えるコンセプトは何か? それは「モジュール化」です。 ◇モジュール化とは モジュールとは「交換可能な構成要素」と言い換えられ、さらにモジュール化は「連携を意識しながら機能を分化していく」ことを意味します。 ◇地域完結型医療とは ここで、モジュール化のコンセプトで地域完結型医療を考えてみましょう。モジュール化の知見によって、産業界のアーキテクチャ(基本設計思想)が明らかにされました。それには、「クローズド」と「オープン」、「インテグラル(すり合わせ)」と「モジュール(組み合わせ)」という二つの軸で捉えることが提唱されています。 ◇「機能分化」、「地域連携」どちらが先か? 病院における二つの課題として、機能分化と地域連携を挙げました。最後に、どちらを優先的に取り組むべきであるかについて言及しておきます。 2009年3月5日
|
ページトップへ▲ | |
会社概要|企業理念|アクセス|お問い合わせ|プライバシーポリシー | ![]() |